相続対策をすべきかどうかお迷いの方や、対策したいけど何から手をつければいいのかとご不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

相続には、生前に出来ることの遺言書の作成、生前贈与、生命保険の加入、家族信託から亡くなったあとの相続手続きである遺産分割協議書の作成、不動産の名義変更、銀行口座の解約、場合によっては相続税の申告など多岐にわたる手続きが必要となります。それぞれに労力や費用などが発生しますが、

「自分の場合はどの対策や手続きが必要なのか」
「いくらかかるのか」「結局総額はいくらになるのか」が見えにくく、料金もわかりにくいという声をよく耳にします。

そこで、さいたま幸せ相続相談センターでは、そうしたご不安を少しでも軽減できるよう、必要な手続きを一括でご案内・ご支援する相続ワンストップサービスをご用意しています。全体の流れと料金の目安を明確にご案内し、安心してご相談いただける体制を整えております。もちろん、各手続きを個別にご依頼いただくことも可能です。

さいたま幸せ相続相談センターでは、相続が発生する前の悩みでも、相続が起こってしまった後の悩みでも、ご相談者様にとって適切なご提案をしていきます。

このような方におすすめです

✔ 誰に相談したらいいのか分からない
✔ 何をすればいいのか分からない
✔ できるだけ早く、安く済ませたい
当センターでは、これらの問題の解決策をご提案し、実行支援ができます。

ご相談・解決事例

さいたま市A様

相続がまだ先の話だけれど、不安を感じて早めに相談。方向性が見えて安心に。

現在70代半ばの私には、息子と娘が1人ずつおります。体は元気ですし、90代まで元気でいようと思っていますが、自分たちも今のうちに何か備えておくべきではないかと考えるようになりました。

とはいえ、「財産といっても自宅と預金…あとは株式くらいだし…」「特に大きな問題はないと思うけど…」と、何をすればいいかまでは分からず、先延ばしにしていました。
そんな中、知人から「早めに相談しておいた方が安心だよ」と教えてもらい、思い切ってさいたま幸せ相続相談センターに問い合わせをしてみました。

面談では、まず私の財産の内容や家族構成を丁寧にヒアリングしていただき、必要な相続対策の方向性をわかりやすく説明してくださいました。
最終的には、公正証書遺言の作成をご提案いただき、作成前には財産診断もしてもらえました。

また、遺言の中には、私から家族への気持ちを綴る「付言事項」も添えることができ、自分の思いをきちんと伝える準備ができたことに、大きな安心感を覚えました。

まだ元気なうちだからこそ、冷静に準備ができるのだと実感しました。今では肩の荷がひとつ降りたような気持ちです。

サービスの流れ

1.お問合せ(電話、メールなど)

お気軽にお問合せ下さい。
簡単に依頼内容の確認、面談日を決定します。

2.初回面談

初回面談は1時間無料です。
ご相談内容に適切なサポートのご提案をさせて頂きます。

3.相続ワンストップサービスのご提案・実行

実行に移される場合には実行業務も全面的にサポートします。

料金の目安

ご相談初回相談は1時間無料

「その他」ご相談をお考えの方は、お電話、又は以下のボタンをクリックしてメールフォームにてお気軽にお問い合わせください。

その他 コラム記事