新着情報
News
相続相談事例(相続税の申告)【相続コラム】
こんにちは、相続コンサルタントの山中です。
相続の悩みは相談者様ごとにそれぞれ異なっており、
細かく言えばひとつとして同じものはないと思っております。
その中でもご自身の状況に近いような方の事例などがあれば
意思決定までのご参考になるかもしれません。
この度は相続税の申告手続きを行っていただいた方についてのお話になります。
この度の相談者様につきましては、
相続が発生された後、数カ月してから最初の相談にいらっしゃいました。
相続手続きの中でも期限がある手続きがありますが、
相続税申告はその中の代表的なもので、
期限は相続発生後10カ月(申告・納税)となります。
相談者様は最初ご自身で手続きを行おうと思っており、
戸籍等必要書類の収集を行っていましたが、
ご自身の仕事が忙しくなってきてしまったため、
両立が難しくなってきてしまい初回面談にお越しいただいたとのことでした。
また相談者様は細やかなところまでご自身で理解した上で
進めたいというご要望がありましたので、
このたびは相続税専門の税理士の中でも資料収集を全面的にサポートしてもらえる、
手続きを一つ一つご説明いただける体制が整っている
税理士法人にてサポートをいただきました。
相談者様とのやり取りはとても多くなりましたが、
その対応にご安心をいただけたと後日評価をいただきました。
相談者様が相続財産中に不動産をお持ちだったので、
相続税申告の後、相続登記手続きがありました。
こちらにつきましては、ご自身で登記手続きを行うとのことで、
しっかりとご自身で完了頂けたとのことでした。
相談者様ごとに必要な手続きや進め方は様々です。
その方に合った進め方をサポートできるよう先ずはしっかりと
思い、ご要望を聞かせていただき、
このような方法はいかがでしょうか、と提案をさせていただきます。
相談者様やご家族皆様が理想とされる
ご相続のかたちに近づけて頂けるようサポートさせていただきます。