こんにちは!相続コンサルタントの山中です。

今回は、弊センターの相続対策メニューの中の「財産診断」というサービスについてお話をしていこうと思います。

※財産診断について、サービス概要は以下のリンクをご確認ください。

https://saitama-shiawasesouzoku.jp/%E8%B2%A1%E7%94%A3%E8%A8%BA%E6%96%AD.html

 

実務において財産診断は、どのような方からご依頼をいただくかというと、お父様・お母様(またはご祖父様、ご祖母様)のご相続を真剣に考えているお子様(お孫様)方からのご依頼が多いサービスになっています。

※対策を考えていらっしゃるご本人様からのご依頼もありますが、ご本人はご自身のご状況をご理解されていると思っていらっしゃる方が多く(ご本人様についても財産診断をされると思っていた以上に税金がかかる事実や気づいていなかった節税の対策が見つかることも多くあります)、実際には対策をされる方のお近くにいるご家族様・ご親類様などご相続人になられる可能性がある方からご依頼があります。

 

 

ご依頼をいただく方には、例えばつぎのようなご不安を抱えていらっしゃる方がいます。

  • 家族は仲がいいものの、相続が発生してしまったら誰が何を主張するかわからない。
  • 父(母)は祖父(祖母)から引き継いだ財産があるといっているが、詳細がわからない。
  • 父母からは相続税がかかると言われているが、生命保険で納税資金を用意してくれていると言われている。だが実際に相続税がいくらくらいかかるのかわからない。また、どのような生命保険に加入しているのかわからない。
  • 地主の家系で不動産がたくさんあるが、農地が多く、そこまで価値があるとは思わないが、相続の時にはどのように評価されるのかわからない。
  • 父(母)は会社を保有しているが、相続の時どのように評価されるのかわからない。

また、会社をうまく相続人同士で分けられるか不安がある。

  • 父(母)は不動産は多くあるものの、預金がそこまで多くあるわけではないらしい、実際に相続が発生してしまったら自分で納税資金を用意することになりそうだが、いくら用意すればいいのかわからない。
  • 収益を生んでいる不動産を相続する人と収益を生まない不動産を相続する人のバランスをどのようにとればいいのかわからない。

 

財産診断では、まずは「現状分析」として、①ご家系図をつくり、②ご財産となるものの資料を収集し、一覧表にまとめ、③今時点で相続税がいくらになるのか計算し、④ご依頼者様・ご相続人様方のお気持ちの整理を行います。

※分析には相続に強い税理士の監修が入ります。

 

分析までは、金融機関(銀行)でも同じような分析を行っているところがありますが、ここからが我々のサービスの特徴ともいえる部分になります。

 

まず前記①~④からみえてくる課題を整理いたします。

例えば、「ご健康状態」に関する課題、「ご家族関係」に関する課題、「不動産の維持管理」に関する課題、「納税資金の確保」に関する課題、「分割案」に関する課題、「財産評価額圧縮」に関する課題等。

 

つぎに分析した結果(課題)をもとに、(1)節税、(2)納税、(3)分割 の3つの観点からご相談者様ごとに対策をシュミレーションしていきます。

このときご相談者様ごとに(1)~(3)のどの部分に重点を置かれているか(大事に考えていらっしゃるか)、ご懸念、ご希望があるか時間をかけてしっかりとヒアリングさせていただきます。そして、ご懸念されている部分の解決案のご提示+ご希望案のシュミレーション+弊センターからアクションプランを提示いたします。

※シュミレーション・アクションプランすべての段階において税理士の監修が入ります。

 

(1)節税、(2)納税に関する部分について

ご所有財産に不動産がある場合、特例等の検証として、「小規模宅地等の特例」適用の検証、「貸家建付地・貸家についての評価減」、「規模の大きな宅地の評価減」等の検証を行います。

また、「生命保険の非課税枠の検証」、「配偶者居住権・配偶者短期居住権」の検証等も行います。

※節税の対策として有効性が認められる方については、生命保険の組み換え、不動産のご売却査定・検証、土地活用や資産の組み換え等をアクションプランとしてご提案が可能です。

 

(3)分割に関する部分について

採用が可能な制度・手法を確認して行きます。

※遺言書・贈与・家族信託・財産管理会社・相続時精算課税制度・成年後見等

その上で、今までの段階で分析・まとめたご相談者様毎のご財産状況に落とし込み、誰に何を分割していくかの検証・シュミレーションを行います。

 

(1)~(3)の検証した結果をもとに感情面からの検証も行います(お気持ちとして実行可能性があるものかどうかの検証)。

 

このような分析・シュミレーション・アクションプランの策定をするサービスが「財産診断」というサービスになります。

※金額は165,000円(税込み)~となります。

冊子にして、40~60ページ程度のボリュームになります。

漠然としていたご財産状況、ご家族・ご相続人となる方々のお気持ちの整理をして、対策を目に見える形にすることで、皆様が一つの共通のスタートラインに立ち、ご生前の対策の入り口を見つけて頂けるサービスとなっております。

よろしければご検討いただけますと幸いです。

 

■こちらも記事もおすすめです

なぜ元気なうちに相続の準備をしなければならないの?【相続コンサルタントコラム】