-こていしさんぜい・としけいかくぜい-
固定資産税とは、毎年1月1日に、土地、家屋、償却資産の所有者が固定資産の所在する市町村に納める税金です。
土地・家屋の納税通知書については、北部又は南部市税事務所資産課税課から資産の所在区ごとに分けて送付します。
償却資産の納税通知書については、南部市税事務所資産課税課から資産の所在区ごとに分けて送付します。

都市計画税とは、公園、道路、下水道整備など都市計画事業や土地区画整理事業等に要する費用に充てるために、固定資産税の課税対象のうち市街化区域内に所在する「土地」と「家屋」に対して課税される市税です。
このように特定の使い道に充てられる税を目的税といいます。
なお、償却資産には都市計画税は課税されません。