財産診断とは?

さいたま幸せ相続相談センターにおける「財産診断」とは、相続財産の価値を把握し、相続税の有無および相続税額を算出し、そこからお客様の状況に合わせて、相続税の節税・納税・分割の対策のご提案を行います。現状把握だけではなく、経済面と感情面双方の分析を行い、かつ優先順位をつけてアクションプランを選定、実行サポートを行うところが当社の強みとなります。

財産診断で分かること

財産診断は、ご自身の財産を把握することから始まります。「自分の財産くらい自分で把握できる」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実際には不動産など相続時の価値の算出が難しい財産(路線価と時価など)もあります。

その財産の総額から、相続税がかかるかどうかが決まるため、重要なものになります。

また、お客様のご事情を鑑みて、お客様の想いを伺った上での相続財産の分割案のご提案や、現状何もしない状況の相続税から、相続対策を講じた場合の相続税のシミュレーションまでが、ご提案内容に含まれます。

相続対策の例

財産構成や、被相続人と相続人の人間関係によって個別に変わってくるため、全ての人にこれが良いという相続対策はありませんが、以下のような相続対策が考えられる場合があるため、ご紹介いたします。

遺言書作成

こちらは、相続人毎の相続財産の分割を生前に決めておきたい場合や、法定相続人以外の人に相続させたいという場合に効果があります。生前の故人の意思を遺すことが出来ます。

土地活用

こちらは、財産のうち、不動産をお持ちの方にご提案する場合がございます。

相続税を計算するための相続財産を計算する際、マイナスの財産と言われる借入金つまり「負債」が含まれることで、相続財産全体の金額を減額することに繋がります。

例えば、土地活用により、アパートを建設するために、ローンを組んだ場合、その残債が、相続財産の負債となり、節税に効果があります。尚、当然ながら負債効果だけではなく、不労所得が継続的に受け取れる点では収益性向上にも寄与します。

不動産の組み替え

現状お持ちの不動産について、他の収益不動産へ資産の組み換えを行う方法があります。土地活用と同じく、場合によっては負債を利用して節税が可能となります。

また、分割対策面として、相続人同士の平等な分割の実現を行うための資産組み換えや、同じエリアの不動産ばかりでなく、別エリアの不動産に組み替えることでの、将来的なリスク分散を考えた資産組み換えを行うこともご提案することがございます。

家族信託

認知症対策として活用されることが多い信託ですが、財産を生前から信頼する家族に任せておき、そのままスムーズに相続に繋げる方法です。例えば、マンション経営を行っている場合、ご子息などに経営を任せて、相続時にはそのまま相続してもらう仕組みを作っておくことなどが可能になります。そうすることで、生前の財産管理の煩雑さから離れることが可能となり、さらに、相続時に口座が凍結してしまって困るといったトラブルもなく、スムーズに相続することが可能となります。

成年後見制度の利用

こちらは、認知症の発症等により、ご自身の判断で契約等が行えない状態になる場合に、サポートを行える仕組みです。

特に、まだ本人に十分な判断能力あるうちに、将来、判断能力が欠けてしまった場合に備えて、あらかじめ自らが選んだ代理人(任意後見人)に、自分の生活、療養看護や財産管理に関する事務について代理権を与える契約(任意後見契約)を結んでおくことができます。

その制度を利用するにあたってのサポートを行っております。

保険の見直し

保険は、第二の遺言と言われることがあります。保険金という形で、指定した人に財産を渡すことが可能となります。また、保険金には非課税枠があるため、その金額を利用した節税対策をご提案することもございます。

 

その他にも、お客様それぞれのご事情に合わせて、相続対策をご提案させていただいております。
相続相談は初回無料となっております。まずは、お気軽にご相談いただければと思います。

■監修:おがわ司法書士事務所 小川 直孝 司法書士
■こちらの記事もおすすめです 財産診断の重要性~お金をかけてでもしたほうが良い理由【相続コラム】