皆さん、こんにちは!

不動産鑑定士、相続・不動産コンサルタントの森田努です。

 

7月1日に2019年の路線価が発表されました。

埼玉県内の路線価は昨年に比べ平均1.0%上昇したとのことです。

 

地価公示が点的な地価動向を表すのに対し

路線価は線的な地価動向を表すものなので

より細やかな動向を把握することに優れています。

地価公示の価格水準100に対し、路線価は80といわれています。

ですので、路線価図で前面道路の路線価を調べて

これを0.8で割り戻せばおおよその地価水準を把握することが可能です。

例)

 (路線価)300,000円/㎡ ÷ 0.8 ≒ (地価公示水準)375,000円/㎡

 

また、路線価が上昇するということは

これを基礎に算定される相続税も上昇するということになります。

年間1%の上昇であっても

その傾向が長く続けば累積で大きく上昇することになります。

路線価はネットでも平成25年分まで遡って確認することができますので

その間の変動も確認してみることをお勧めいたします。

 

いつまでこの上昇傾向が続くのかまだ分かりませんし

実態の市場地価との乖離も懸念されています。

その時々で有効な相続対策も変わってきます。

以前に相続税の試算をされたことのある方でも

現状で変化が生じている可能性があります。

やはり相続対策においても

定期的に現状把握をすることが重要だと思います。

 

19年の埼玉県内最高路線価、下落地点4年ぶりゼロ 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46721880Y9A620C1L72000/

【参考ホームページ】路線価図

http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm