さいたま幸せ相続相談センターでは「財産診断」に力を入れています。財産診断はご依頼頂いたお客様の相続財産の価値を把握し、相続税の計算などを進めます。お客様に合った相続税対策や、納付に向けての資金作りなどのプランニングを丁寧に行っています。
そこで、本記事では「財産診断」をテーマに、財産診断で得られる効果や、おすすめできる人を中心に詳しく解説します。
財産診断とは
財産診断とは、相続対策の一環として行われるサービスの名称です。現在お持ちの財産を把握し、家族の人間関係や今後相続が発生した際に相続人となる方の把握を行い、今から始められる相続対策を提案するサービスです。
さいたま幸せ相続相談センターにおける「財産診断」は、相続手続きの対策はもちろんのこと、お客様の状況に合わせて相続税の節税・納税・分割の対策のご提案も行っています。経済面だけではなく、相続時にトラブルの引き金になりやすい感情面も分析しています。詳しくはぜひ下記もご一読ください。
※関連コラム:財産診断で分かる相続対策【相続コラム】
財産診断をいつ始める?
財産診断はいつ始めるべきでしょうか。結論から言うと、相続対策をスタートさせるためにも「できるだけ早く」がおすすめです。しかし、お読みになっている方の中には次のような意見をお持ちの方もいるでしょう。
・相続税対策として贈与は始めている
・相続税は発生しないと思う、対策は不要では?
確かに贈与は相続税対策の効果がありますし、相続税が発生しないなら相続税対策は不要に感じるかもしれません。しかし、相続税は発生しなくても控除・特例の利用がある場合は相続税申告は必要です。また、相続税は発生しなくても円滑に大切なご家族へ財産を継承するためには、遺言書の作成なども検討することをおすすめしています。
財産診断は相続税だけに注目するものではありません。お手持ちの財産を早期に見直すことで、不動産の有効活用や不要な財産の処分も始められます。
財産診断を受けないとどうなる?
財産診断をもしも受けなかったら、どのようなトラブルが予想されるでしょうか。
・家族が被相続人の財産を把握しきれず、相続手続きに漏れが生じる ・いらない不動産が多く、相続人に重い負担となる ・予想していたよりも高額の相続税が発生し、納税に必要な現金が足りない ・もっと早く贈与するべきだったと後悔する |
財産診断は今後発生する相続時にはどのような手続きが必要で、いくら相続税に備えてお金を用意するべきかを把握するための「未来予想図」を作るものです。相続や相続税に必要な対策は、家族によって大きく異なります。転ばぬ先の杖として役立つ未来予想図をもとに、家族で少しずつ対策を始めましょう。
財産診断で得られる嬉しい効果とは
財産診断は「相続税」に注目が集まりがちですが、対策できることは他にも挙げられます。この章では財産診断で得られる嬉しい効果についてわかりやすく解説します。
家族内の問題が可視化できる
相続全般を円満に乗り越えるためには、家族内の問題を「可視化」する必要があります。せっかく相続税対策は万全でも、遺産分割協議でもめてしまったら、まとまるまでに時間がかかってしまい相続税申告にも影響を及ぼす可能性があります。
家族内の人間関係を整理し、改善のきっかけを作ることも、財産診断で得られる効果の1つです。また、元配偶者との間の子・認知した子・海外に暮らしており普段あまり連絡を取らない相続人がいるなど、相続時に考慮するべき方が居たら、財産診断のタイミングで相続時にどうするか対策を始めることができます。
財産の有効活用や売却のきっかけになる
財産診断では今後「相続財産」として相続する財産を一覧表にするため、お手持ちの財産を見直し、有効活用を行うきっかけにもつながります。たとえば、以下のようなケースです。
・相続財産の評価を行ったところ、相続税に向けた資金が足りないとわかった。納税対策として現金をもう少し増やすためにも不要な不動産の処分を検討する。
・生命保険に関心がなかったが、この機会に相続税対策としても加入の検討を始めたい
・資産の状況が分からないので財産診断を行った。今持っている不動産を借地化したら、収益が得られるかもしれない。
・遺産分割協議は今の家族関係ではもめてしまうかも。遺言書と贈与で安全に財産の承継を進めよう。
財産分与を通して得られた現状から、未来に向けた財産の有効活用や売却のタイミングが掴みやすくなります。
専門家に相談できる
財産診断を受ける際には、専門家に相談ができます。たとえば、さいたま幸せ相続相談センターでは、多くの過去の事例をもとに蓄積されたノウハウを生かして、複数の専門家がお客様の財産を分析します。
・税理士
・司法書士
・不動産鑑定士
・弁護士
など、相続相談に欠かせない専門家の意見を、相続開始前の段階から受けられます。
財産診断がおすすめできる人とは
財産診断に関心があるけど、どのような人におすすめされるのか知りたい方も多いでしょう。そこで、この章では財産診断がおすすめできる人を、5つに分けて紹介します。
相続税の対策を始めたい方
多数の不動産などの財産をお持ちの方は、相続税を納付する可能性が高いでしょう。生前から相続対策を始めたい方は、財産診断を受けることがおすすめです。さいたま幸せ相続相談センターの財産診断では、「納税対策」や「節税対策」も丁寧にご提案しており、相続税に漠然とした不安をお持ちの方にもおすすめです。
所有している種類の数が多い方
不動産や株式、多額の預貯金や保険などをお持ちの場合、今自分がどのぐらいの資産を有しているのか漠然としか把握していない方もいるでしょう。相続の開始後に亡くなったご家族が一体どのような財産を持っていたのかわからず、苦労する相続人も少なくありません。
相続には債務も含まれるため、ローンや連帯保証なども含めて財産の可視化を進めることがおすすめです。所有している財産の種類が多い方は、専門家と共に一覧表を作ってみましょう。
収益物件がある方
お持ちの不動産の中に収益物件がある方も、財産診断を早めに受けることがおすすめです。現状の不動産の価値や予想される相続税、今後誰が収益物件を相続するのかなど、丁寧に現時点で整理しておくことで円滑に相続が進められます。
特に築年数が古い収益物件は相続開始後に修繕のタイミングやその費用の問題に頭を悩ませるケースも珍しくありません。家族そろって早めの修繕費用の積み立ての確認や、対策を始めましょう。
収益物件を巡って相続人が対立することも少なくないため、遺言書の作成などの検討もおすすめです。
事業承継がある方
事業承継を予定されている場合、自社の非上場株式を今後どのように扱うのか慎重に検討することが大切です。非上場株式は評価が複雑で、早めに税理士に相談することがおすすめです。被相続人が生前のうちから保有状況や評価を把握し対策を始めるためにも、財産診断を受けましょう。
高齢者世帯の方
高齢者世帯の方は、相続が連続して起きる「相次相続」に悩まされることがあります。相次相続には控除が設けられていますが、重い相続税負担が続きご家族に大きな影響を与えるケースも少なくありません。そこで、早めに財産診断を受けて相続税のシミュレーションを受けておくことがおすすめです。
さいたま幸せ相続相談センターで受けられる財産診断とは
さいたま幸せ相続相談センターでは、一般的な贈与や不動産を活かした相続対策だけではなく、保険の見直しや成年後見制度のご説明、収益物件にも有効活用できる家族信託などのご案内も行っています。相続を専門に使う私たちだからこそできる、細やかな財産診断です。
3つの柱を用いてわかりやすく相続対策をご提案
さいたま幸せ相続相談センターでは、相続対策として3本の柱を税理士とともにご用意しています。
・分割対策
・納税対策
・節税対策
遺産分割協議に向けた分割対策から、相続税の納税に向けた資金計画や節税対策を実施しています。大切な財産を未来に向けて確かにつないでいくメニューです。
まとめ
この記事では財産診断について、得られる効果やおすすめできる人をわかりやすく解説しました。さいたま幸せ相続相談センターでは、ホームページでわかりやすく財産診断メニューをご案内しています。ワンストップで生前から相続開始後のフォローまでサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
執筆:岩田いく実