遺品査定士の近藤でございます。

 

40代から始める生前整理のススメについてお話させていただきます。

 

 

世間では生前整理は60歳前後が良いと言われていますが、
 
さらに若い40代から始めることをここではおすすめします。
「なぜ40代からなのか、いくらなんでも早すぎるだろう」と思う方も多いでしょう。
 
今のお年寄りはものを捨てない方が多いと聞きます。
それはなぜか。
 
若い時に買ったものを捨てることはせず、
そのまま同じようにものを買い続け、
70代、80代になって家中がもので溢れているのが実情です。
 
ですから40代の若いうちから、
本当に必要なものと不要なものを判断する習慣を身につけ、
シンプルな生活を基盤にすることが、結果として生前整理につながっていくのです。
 
 
生前整理は40代からはじめよう
 
 
今、家の中で自分の身の回りを見渡して、
「本当に必要だ」と言えるものがはっきりしている方は多くないと思います。
 
私達は「なんとなく所持している」、
膨大な量のものに囲まれて暮らしています。
 
生前整理のためだけではなく、
若いうちから今の自分に何が必要で何が不要なのかを明確にすることは大切です。
 
年齢を重ねるたびに、捨てることは難しくなっていき、
ものが増え続ける悪循環に陥りやすくなります。
もし自分の身に何かあった場合、
残された家族や親族に遺品整理という大きな負担を残すことになってしまいます。
いつその時が来るか誰にもわかりません。
 
生前整理を40代から始めるということは、
今の生活を見直すことであり、毎日を大切に生きていくことと言えるでしょう。
 
 
【 自分にとっての不要品を見極める 】
 
 
40代の若いうちに始める生前整理の基本は、
とにかく今の自分にとって必要であるかどうかが基準になります。
 
 
いただき物のブランドティーカップ、
流行した毛皮のコート、
数回しか使用していないブランドバッグなどなど。
 
食器棚やクローゼットを開ければ、
数年以上使用していないものがいくつも出てくると思います。
「いつか使う日が来るかもしれない」と思うかもしれませんが、
実際にはその可能性は限りなくゼロに近いといえます。
 
それらを40代以降もずっと持ち続けたらどうなるでしょうか。
 
生きている以上、ものが増えることは仕方のないこととはいえ、
「いつか使う…」という気持ちでいる以上、ものを処分することができず増え続けます。
 
そして、自分の身に何かあった時に、
残された方々に遺品整理という多大な負担を背負わせてしまうことになるかもしれません。
それを防ぐためにも40代のうちに、
「要る」「要らない」をきちんと分ける習慣をつけておくことが大切です。
 
 
自分にとっての不要品も誰かにとっては役立つことがある
 
 
使わないものであっても「長い間大切にしてきたもの」「思い入れのあるもの」は数多くあると思います。
 
それらをただ捨ててしまうのは忍びない気がします。
状態が良いなどまだ使えそうであれば、「中古品として他に必要としている誰かに使ってもらう」といった機会を、
それらの品に与えることもできます。
 
そのような不要品があった場合は、
中古品を買い取ってくれる業者やサービスに相談してみることをおすすめします。
 
家の中を整理しながら、思い出を振り返ったり、
欲しかった時の気持ちに思いを馳せたりすることは、
ものとの向き合い方を見直すよいきっかけになるのではないでしょうか。
 
 
生前整理、遺品整理の事なら何でもご相談ください。