2025年、国民の約3人に1人が65歳以上、約5人に1人が75歳以上の後期高齢者となる「後期高齢化社会」≒「超高齢化社会」を迎えます。このことで雇用・医療・福祉といった日本経済に深刻な影響を及ぼす諸問題の総称が2025年問題です。

当センターがある埼玉県全体の推計人口は1959年からこれまで人口増加が続いていましたが、2021年10月1日時点で初めて人口が減少しました。以降2024年まで減少し続けています。

遠くない将来には高齢者が保有する資産の相続問題、「大相続時代」を迎えます。国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口(令和5年推計)結果の概要」によると、2070年には日本の総人口は現在の約7割に減少し、65歳以上人口は全体の約4割を占めると推計されています。高齢化に伴い「多死化」が進むと相続の発生率が上がり、さらには少子化により「後継者がいない」「相続する人がいない」といった問題も起こります。

当センターでは相続が発生したときはもちろん、ご本人が健在な時にできる様々な対策のお手伝いをしております。相続の財産の試算、分析から問題点を見出し、実行支援までサポートさせていただきます。残されゆく方たちの間でのトラブルを回避すべく、お客様ご本人にとっても最適適切なサポートを行ってまいります。

まずはお気軽に無料相続相談をお申し込み下さい。

 

※参照:埼玉県ホームページ 埼玉県推計人口(時系列データ)

※参照:国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口(令和5年推計)結果の概要」