自動車の相続

亡くなられた方が自動車を所有されていた場合、その自動車も相続財産の一部となります。一般的には相続人のうち一人が代表で相続をして、引き続き利用されるケースが多いかと思います。
自動車の所有者が変わった場合は、自動車の名義変更をする手続きが必要になり、その手続きには戸籍等の一定の書類が必要となります。また、名義変更にあたり車庫証明書等の取得も必要となりますため、その分野について経験豊富な専門家が、適切なサポートを行います。
「自動車の相続」はこのような方におすすめです
✔ 名義変更が必要なことはなんとなくわかるが手続きが面倒
✔ 持ち主だった父が亡くなった場合、どうやって手続きをしたらいいんだろう…
✔ 相続税に関係あるのか相談してみたい
✔ どんな書類や手続きが必要なのかわからない
当センターでは、これらの問題の解決策をご提案し、実行支援ができます。
ご相談・解決事例
さいたま市A様
亡くなった父が持っていた自動車を売却しようと中古車屋に問い合わせてみましたが、名義変更が済んでいない自動車は買取ができないと言われてしまい困っていました。 知人に相談したところ、さいたま幸せ相続相談センターを紹介してもらい、自動車の売却方法の相談をしました。
■さいたま市A様 解決事例
A様からお話を伺ったところ、相続税申告が必要なかったため遺産分割協議書の作成や、自動車の名義変更・不動産の相続登記等の相続手続きを行っていないことがわかりました。 そこで、自動車の名義変更のみのご提案と併せて、相続手続きすべてのご提案もさせていただきました。
もともとA様は自動車のご売却とその他の相続手続きを一つずつ順番に…とお考えでしたが、結果として相続手続きすべてをご依頼いただき、ご負担が減ったとお喜びいただけました。 また、相続手続きと並行して、自動車買取業者のご紹介をさせていただき、相続手続き完了と同時にご納得いただける金額でのご売却が完了しました。
自動車の相続までの流れ
1.自動車の名義人(現所有者)を確認する
2.自動車の相続人(新所有者)を決定する
3.遺産分割協議書を作成する
4.手続きに必要な書類などを準備する
料金の目安
料金 | 22,000円(税込)~ |
---|
「自動車の相続」をお考えの方は、お電話、又は以下のボタンをクリックして メールフォームにてお気軽にお問い合わせください。
自動車の相続 コラム記事
【第4回自動車の相続】相続に必要な書類をわかりやすく解説【相続コラム】
相続には様々な手続きがあり、必要な書類も手続きごとに異なります。 本コラムでは、全部で5回に渡り、相続に必要な書類について一つずつわかりやすく解説していきます。 全5回のコラムの内容は以下のとおりです。 第…続きを読む
自動車の相続サービスのご案内です
さいたま幸せ相続相談センターでは、自動車の相続をお手伝いするサービスを行っております。 自動車の所有者変更等、経験豊富な専門家がサポートをさせて頂きます。 こちらのサービスに関する事例等につきましては、こちらのページにて…続きを読む
自動車、動産の相続【相続コンサルタントコラム】
Contents自動車の相続、動産の相続「動産」には自動車も含まれる動産の評価方法売買実例価格とは精通者意見価格とはその他の評価方法動産の相続について5万円以下の動産はまとめて申告可能動産の分割方法現物分割とは代償分割と…続きを読む
相続財産の調査は必要なの?
Contents相続財産の調査相続財産とはなぜ相続財産を調査するのか?相続財産の調査方法相続財産の調査をせずにいるとまとめ 相続財産の調査 ご家族が亡くなると、被相続人(亡くなった方)の持っていた財産は相続人に受け継がれ…続きを読む
無料相談のご予約
相続手続ガイドブック
メンバー出版情報
-
- (著): 佐藤 良久,松村 茉里,竹内 宏明,森田 努,川端 ゆかり,高田 江身子,杉森 真哉,黒川 玲子,中村 剛,山田 隆之
- そうだったのか! 相続のトリセツ(Amazonへ)
-
- (著): 佐藤 良久,筒井 知人,築添 徹也,洲浜 拓志,丸山 純平,中島 美樹,植崎 紳矢
- 相続不動産のことがよくわかる本(Amazonへ)
-
- (著): 小具 龍史, 佐藤 良久
- 相続問題を解決する事業開発の理論と実践(Amazonへ)
-
- (監修): 三浦美樹
- 家族が亡くなった後の手続きガイド 令和版(Amazonへ)
-
- (著): 石川 宗徳, 佐藤 良久, 森田 努, 近藤 俊之
- 円満相続をかなえる本(Amazonへ)
-
- (著): 佐藤 良久, 西原 崇
- 長女と嫁が相続でやるべき5つのこと(Amazonへ)
公式フェイスブックページ
公式ツイッター
Tweets by saitamasouzoku